【マモロールⅡ】: 作業員の命綱を守る!
法面作業の親綱の摩耗・切断リスクを最小化する分割式の親綱保護具
マモロールⅡ導入がもたらす安心とコスト削減
法面工事において、親綱は単管パイプとの摩擦や、クランプとの接触により、常に摩耗・損傷のリスクにさらされています。これは親綱の寿命を縮めるだけでなく、重大な事故につながる可能性があります。
マモロールⅡは、親綱を物理的に保護し、摩耗による親綱の早期交換サイクルを大幅に延長することで、親綱の維持コスト削減と作業現場の安全性向上に貢献します。
確かな根拠:親綱を守る構造と素材
- 回転による摩擦低減メカニズム
-
マモロールⅡ自体が回転する構造になっているため、親綱と保護具間の摩擦が極めて少なくなり、ロープの摩耗や損傷を最小限に抑制します。
- 強靭なポリプロピレン(PP)製
-
本体はポリプロピレン(PP)素材を使用しており、非常に丈夫で落としても壊れにくいため、過酷な現場環境でも長期間安心して使用できる耐久性を備えています。
- 徹底した保護機能
-
単管に取付けられたマモロールⅡは、親綱の動きに合わせて自由に横スライドします。これにより、ロープを大きく振っても親綱が常にマモロールの上に乗った状態を保ち、クランプや単管パイプとの危険な接触を確実に防止します。
マモロールⅡはここが違う!
従来の保護カバーや一体型のマモロールと比べ、マモロールⅡはその設置の自由度とメンテナンス性に優れています。
- 単管を外さず後から取付け可能: マモロールⅡは二つに分かれる「分割式(セパレートタイプ)」です。足場や単管パイプを組み立てた後でも、任意の場所に簡単に後から取付け、取外しができます
。
- 脱落の心配がない確実な固定: 従来のカバーのようにマジックテープ式などではなく、単管を上下から挟み込む構造のため、使用中に脱落する心配がありません。
- 直視による容易な点検: 親綱がマモロールの上に「乗っているだけ」の構造なので、親綱の状態を直視で簡単に点検できます。安全管理の効率が格段に向上します。
マモロールⅡの機能(製品仕様)
- 【用途】法面作業における親綱保護具
- 【保護対象】親綱を単管パイプの摩擦やクランプの接触から保護
- 【材質】ポリプロピレン(PP)製
- 【サイズ】直径150mm(中心穴径 φ55) / 全長120mm
- 【構造】分割式(セパレートタイプ)
- 【特徴】取付け後に横スライド可能 / マモロール自体が回転
- 【付属品】ロープ押さえバンド(黒)が付属
活用事例:親綱の寿命と作業効率の向上
- CASE 1: 法面作業現場での親綱長寿命化
- 法面での作業は親綱への負担が大きく、従来の保護カバーでは摩耗が激しかった現場。マモロールⅡの回転機能により、親綱が擦れることなくスムーズに動くようになり、親綱の交換頻度が大幅に減少しました。
- CASE 2: 足場組み立て後の追加安全対策
- 足場完成後、急遽親綱を設置する際や、親綱の保護が必要な箇所が発見された際に、単管を分解せずに簡単に後付けできるため、手間なく迅速に安全対策を強化できました。
- CASE 3: クランプ周りの親綱保護
- 作業員の動きで親綱が単管のクランプ部分に接触し、損傷するリスクがあった箇所で、マモロールⅡを設置。横スライド機能により、常にクランプとの接触を防ぎ、親綱へのダメージを殆どゼロに抑えることができました。